ここでは、JIS規格適合で安全性の高いオリジナル作業を実際に導入している企業の事例を5つご紹介します。安全性の高いオリジナル作業着が解決できる3つの企業課題についてもまとめたので、ぜひ参考にしてください。
導入先:セーフティオイルトランスポート株式会社
男性の仕事というイメージが強い運送業で、女性が働きやすい環境づくりに力を入れており、その一環としてユニフォームの変更を決定。
汚れても目立たないブルーをベースに、差し色でピンクを使う事でスタイリッシュなデザインにしました。また素材は、石油製品を扱うためJIS規格適合の制電生地を採用しています。
会社名 | HARADA株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 山口県防府市大字新田593番地の1 |
電話番号 | 0835-38-0697 |
営業時間/定休日 | 9:00〜18:00(土曜・日曜休) |
公式HP | https://ouc-harada.jp/ |
オーダーユニフォームカンパニー(HARADA)の
オリジナル作業着について
詳しく見る
導入先:日の丸リムジン
ハイヤー・タクシー関連事業や観光バス事業、サービスエリア・飲食関連事業、自動車整備関連事業を展開している日の丸リムジンにて、スタッフが着用するユニフォームを製作しました。
爽やかなブルーのJIS規格の帯電防止ポロシャツに、プリント加工をほどこしました。
会社名 | ミスズユニム株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都台東区蔵前二丁目4番5号 |
電話番号 | 03-3862-2821 |
営業時間/定休日 | 9:00〜17:00(土曜・日曜・祝日休) |
公式HP | https://misuzu-unim.co.jp/original |
導入先:ライフ・イン京都
着用していた作業服が古くなり、消耗もしていたためモデルチェンジを検討。見た目のデザインも機能性も見直しました。
電気設備関連やボイラー点火等の作業があるため、帯電防止素材:JIST8118の基準適合の商品を採用。着用感も良く、さまざまな作業をする中でも動きやすくて気に入っています。
会社名 | 日本被服工業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 京都府京都市下京区河原町通り松原上ル清水町283番地 |
電話番号 | 0120-129-007 |
営業時間/定休日 | 9:00~18:00(土曜・日曜休) |
公式HP | https://www.nihonhifuku.jp/ |
導入先:中日本ハイウェイ・パトロール東京株式会社
高速道路で365日24時間業務を行う交通管理隊員の安全を考え、JIS規格に適合した高視認性安全服へモデルチェンジ。 背中部分にはメッシュ生地を採用し、脇腹の箇所にファスナーで開閉するベンチレーションを取り付けることで通気性と快適性が向上しました。
視認性の高い蛍光レッドで、隊員の安全性を高めています。
会社名 | 株式会社ダイイチ |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県横浜市中区宮川町 3-89 |
電話番号 | 045-241-8911(代) |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | https://www.un-daiichi.co.jp/ |
作業着を着用するメリットは、衛生的に作業できる、あるいはストレスなく作業できること。また、建築現場や災害現場といった危険が伴う職場では、安全性の向上を図ることができます。
このため、JIS規格適合のオリジナル作業着を導入することで、「安全性にしっかり配慮している会社」「社員を大切にしている会社」といった印象を与えることができるでしょう。
何より、日々の仕事だけでなく、作業着にまで配慮できる余裕は、企業のイメージアップに繋がります。
私服とは違って、会社側から支給されたものを着用する作業着。それが安全性の低いものだと、安心して働くことができません。自然と仕事へのモチベーションも低下してしまうでしょう。
JIS規格適合のオリジナル作業着なら、着る人の気持ちを高めてくれますし、会社への信頼感や従業員の満足度は上がるでしょう。同業他社が既製品ならばなおさら、オリジナルを採用することで「ライバルと違う!」と感じられるかもしれませんね。
また、社員全員でオリジナルの作業着を着ることで、既製品よりも一層チーム感が高まります。
既製品の作業着では、どこかで見たようなデザインになりがちです。時には同業他社と同じ作業着になってしまうこともあるかもしれません。その点、オリジナル作業着ならデザインが被る可能性はゼロ。同業他社との差別化をサポートしてくれます。
特にJIS規格適合のオリジナル作業着なら、「この作業着を着て仕事をしたい」と求職者の関心を集め、採用率のアップに繋がるでしょう。希望者が増えれば優秀な人材を採用できる確率が高まり、結果的に企業価値が向上するはずです。